忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
山野にわとり(管理人)
性別:
女性
職業:
おもにアシスタント
趣味:
特撮・洋楽・人間椅子

忍者カウンター

P R

飯田橋でびびる

雷だ雨だとえらい天気だなと思っていましたらもう梅雨入りですって⁉️

こんにちわアトリエ高階の山野にわとりです。

来週引っ越しなのに雨だったらやだな。

さて、先日秋田書店近くのホテルで、担当さんと先生の打ち合わせに参加させて頂きました。
長年やってますが、このパターンは初めてですね!
もちろん初めてのデジタル入稿ということで、アシのわたくしとのやり取りが必要になったからなのですが。

しかし、軽く考えていたら、「ご挨拶に」と担当さんと編集長さん以外にも、秋田のえらいひとが次々来られたので大層びびりました。
もちろん高階先生にご挨拶ということなのですが、さすが先生だなー。

余波を食らってお名刺頂きましたが、あたふたしました。

あと、打ち合わせということでゴージャスなごはんを頂きました。
いやあ、むかし自分の担当さんと打ち合わせしたときは、カレーが上限でしたが。この辺に格の違いが現れるんですね。
( ´-ω-)ウム

打ち合わせはとっても有益でしたので、がんばって働きます(餌付け)。



91年ミステリーボニータ21号表紙より

拍手[9回]

PR

段ボール哀歌

良い気候になって参りましたね。
令和になって一週間、アトリエ高階の山野にわとりです。

個人的に令和最初の大事業、お引っ越しが先の見えぬ泥沼です。詰めても詰めても終わらぬ荷造り。長いGWはほとんどこれに終始しました。
もちろんまだ終わらない。

これまで描いた落書きを全て未練がましく保存していた、30年前の自分を呪いつつ断捨離。
なんでこんなラクガキやら下書きやら残してんだ馬鹿じゃないのか自分。

20日までに終わるのでしょうか。
明日は新居の方の準備、明後日は初の原稿デジタル化に関して秋田書店さんと打ち合わせ。
あと高階先生の新刊のまとめ作業で1日くらい現場します。

なんだか来るときにはまとめてくるから困ります。


あっそうだ、段ボールが足りなくて、近所の八百屋さんにたくさん頂いたのですが、みなさま引っ越しの際には大根と白菜の箱は避けましょう。

帰って確認したら、野菜のためにふたにでっかい隙間がある仕様でした!引っ越しには向かない大根と白菜❗


拍手[8回]

こんにちわ令和

明けましておめでとうございます
じゃなかった
ご即位おめでとうございます
そして令和元年おめでとうございます❗

長らく皇太子殿下とお呼びしていたので、陛下とお呼び申し上げるのが何ですか慣れない感じでまたそこがおそれ多くもフレッシュですね。

こんにちわアトリエ高階の山野にわとりです。

令和元日がちょうど水曜日だったので、良い記念になりました。




何が変わる訳でなくとも、お正月と同じでみんなが「変わった」「新しくなった」と感じ
ると、本当に変わっていくものなのでしょう。

新しい御代が平らかでありますように。

高階先生も白内障の手術が無事両目とも成功したそうで、張り切っておられるようです。
実にめでたいです。

とても良く見えるようになったとのことで。やっぱり漫画家は眼と手が命ですからね~✨

あとはデジタル化だけですよ問題は❗つまりわたくしの努力だけですよ❗

ともあれ今後ともよろしくお願いいたします
|ω・)


91年ミステリーボニータ5月号表紙より
即位の日なのでめでための絵を探したのですが、残念ながらこれが限界でした(;^ω^)

拍手[6回]

終わりなき道

なんと、これが平成最後の更新になります!
なんだか年の暮れ風味ですねアトリエ高階の山野にわとりです。

アトリエ的にこれといったネタがありませんが、平成が平和に終結することを祈念したいと思います。

個人的には、来月の引っ越しを控えて漫画類を段ボールに詰めていますが、まったく終わりが見えません。
恐ろしい。漫画描きの引っ越しどんだけ。

まあ、事実上初めての引っ越しなのでどうしても荷物多目になりますが。

バブルのころ、ある漫画家さんが引っ越しに40万かかったとかいう話を聞いたことがあります。バブルとはいえ凄まじい。

あ、不動産屋さんと5月頭に新居の契約をするのですが、
「記念すべき令和最初のお取引です!」
って言われました(笑)。

では、次は令和でお目にかかります。
さよなら平成、こんにちは令和。
ヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ


1990ミステリーボニータ14号表紙より

拍手[3回]

注意喚起

春に浮かれて更新をウッカリしてしまいました❗
曜日の観念が足りなくて困りますね❗アトリエ高階の山野にわとりです。

高階先生から連絡もらいました。白内障の手術が無事済んだようです。ほんとに良かったです。

ただ、これからもう片方も実施するとのことなので、完治にはもう少しかかりますね。
術後すぐだったので、
「テレビもネットも漫画も見られない…。」
と養生中の不満を漏らされていましたが。

よく見えるようになると良いのですが❗


それはさておき、にわとりの家にこんなものが届きました。↓



ちなみに母親宛て。
まったく心当たりがないので、ちょっとググってみましたところ、『架空請求の定番』であることが分かりましたよ❗

法律がらみでハガキっておかしいとは思ったんですが。
一応へんにもっともらしい体裁なので、信じて連絡してしまうこともありそうです。

みなさまご注意下さい。ご両親宛とかに来る可能性があります。
連絡をとってみたりせず無視がおすすめです❗

本物なら内容証明くらいしないとおかしいと思います❗

最近ハガキ代だってバカにならないのにようやりますなあ。

拍手[8回]