最新記事カレンダープロフィール
HN:
山野にわとり(管理人)
性別:
女性
職業:
おもにアシスタント
趣味:
特撮・洋楽・人間椅子
忍者カウンターP R |
高階良子スタッフブログ<公式>漫画家・高階良子の仕事について週イチで発信する予定のスタッフブログ。一応公式になります。PAGE | 57 58 59 60 61 62 63 64 65 | ADMIN | WRITE 2017.11.30 Thu 08:34:07 痛恨でした。毎日は無理だからと、ならばせめて毎週水曜日更新だけは守ろうと決めたブログでしたのに、初めてやってしまいました更新忘れ。
痛恨です。 高階先生の「ネームできてないのー」事情により現場入りが遅れていたのですが、それでもってネタがないのもまあ一因ですが。 そういうわけでネタがありません(;・∀・) スタッフにわとりとしては時間があいたので、少しずつ自宅の断捨離しています。 まあ断捨離は大袈裟かもしれませんが、自分はほとんど引っ越しというものをしたことがないので、モノがたまってえらいことになっているのです。 タンスを整理したら、ひと棚空っぽになったりしています(;・∀・) 要る要らないに迷ったら、最近の自分の標語はこれです。 「もし引っ越しするとなったら、これを荷造りして運ぼうと思うか」 これは使えます。オススメです。 まあ、漫画の断捨離は手強いですけども。イラナイモノスクナスギル PR
2017.11.22 Wed 10:12:54 サンタ活動中お寒うございます。アトリエ高階のスタッフ山野にわとりです。
例年この時期になりますと、先生からサンタリクエストが出てまいります。 先生は姪ごさんの坊やにクリスマスプレゼントをあげるのが常なんですが、坊やのリクエストが大抵先生の手に負えないブツばかりですので、いつの頃からかほとんどわたくしが調達するようになってもうだいぶん経ちます。 そのブツとは、まあ基本的にライダーベルトですね(笑)。戦隊もののアイテムも多数。あとゲームソフト。 先生はps4の意味も把握しておられないので、まあ無理です(笑)。 今年もマイバチとかマインクラフトとかエグゼイドとか、先生にとっての謎言葉がいろいろ出てきたので、自分がネットで当たってみています。 マインクラフトパッケージ版以外はまあ入手出来そうですね。 クリスマス商戦に気をつけろ❗ ちなみに、先生は坊やにとって大叔母さんに当たるのですが、「大叔母」と言えばエルロイ大伯母さまを反射的に思い出すと歳がバレますね。 もうじき次の現場が始まります。 2017.11.14 Tue 21:41:40 ゴジラ今昔いきなりですが、「シンゴジラ」が地上波初放送されたのでうっかり視聴してしまい、またあのテーマが頭から離れなくなってしまった山野にわとりです。 映画館で2回観ましたが、IMAX上映を見逃したのは痛恨でした。 何度見ても、あの独特なハイテンポで繰り広げられる段取り・手続き描写はクセになります。 もちろんゴジラの「内閣総辞職ビーム」に代表される絶望的な破壊力も激しく印象的ですね。 怪獣映画観てて、本気で復興の心配したのは初めてかも(笑)。 まあなにしろゴジラ再上陸地点はわが家から目と鼻の先でしたからねー。家から数百メートル先をよぎったのち、由比ヶ浜に上陸した模様です。 リアルでいやんなります(笑)。 そういえば高階先生は、かつて初代ゴジラをリアルタイムで鑑賞して、それは怖かったということです。 回りの大人もびびっていたそうですから、まだ戦後の抜けきらない時期当時としてのリアルがあったのでしょうね。 現場が始まらないので雑談に終始していてすみません。 月末には現場突入の予定です❗ 2017.11.08 Wed 13:55:25 アナログvsデジタルアトリエ高階では、制作は基本的に完全アナログでおこなっております。
高階先生とスタッフ二人の三人体制ですが、曲がりなりにもパソコン扱えるのはかくいう山野にわとり一人でありまして、正直これではどんなにスペックの高いツールがあってもデジタル化は無理ですね(^_^;)。 では、山野にわとりのアナログ作業机をご覧下さい。 見せるほどのモノじゃなかったですねすいません(;・∀・) 今どきはみなさんデジタル化して、入稿もオンラインだったりするので、編集部的にもその方が楽なんだろうなーとは思うんですが、いかんせんこの現場が完全デジタルすることはおそらく将来的にもないでしょうねー。 でわお口直しに高階先生のイラストをご覧下さい。 2017.11.01 Wed 17:54:14 オフ中 |