忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
山野にわとり(管理人)
性別:
女性
職業:
おもにアシスタント
趣味:
特撮・洋楽・人間椅子

忍者カウンター

P R

必須!レモンジャム


おやすみ中につき、ネタがありませんw

こんにちわ、高階良子スタッフブログの中の人にわとりです。

ネタがありませんので、お仕事中の現場ネタでも。

アトリエ高階では、お仕事にはいるときにまず行うことがいくつかあります。
ひとつは台所の片付け。(先生はこういうのが苦手ですので、行ってみるとえらいことになっていたりします)

ひとつは食材の確認。(先生がよくものすごいものを買っていたりするので、まかない計画のために)

そしてひとつは、レモンジャムの作成です。


先生は仕事中主に紅茶を飲みますが、砂糖の代わりにレモンジャムをたっぷりいれるのがお好みです。

一日二杯はかたいです。
そしてレモンジャムは我々が作ります(なぜか市販品では駄目なようです)。

5、6個のレモンを買ってきまして、皮を剥いて、上皮をけずったり身をほぐしたり、あくをとったりしたのち、グラニュー糖で煮込みます。

一回で3ビン位できますが、だいたい一週間で使いきってしまうので、毎週こしらえます。

必須です。

ジャム屋でも開きましょうかw

拍手[4回]

PR

それぞれの自然

おやすみ中のアトリエ高階。
高階先生は現在那須の別荘に滞在中のようです。

那須の別荘では十年くらいお仕事しましたが、今ごろはいい時期ですね。
たぶんそろそろ蛍が出るはずです。
すごくキレイです。

まあ雨が降ったあとの『ブヨ』には要注意なんですが。
刺されると病院へ行った方がいいレベルで痒くなります。

にわとりは自宅近くの海岸で、友達とサンドイッチ食べようとしてトンビに襲われました。
危険性については承知してましたが、迅速に食べれば大丈夫じゃないかと思ったんです。

猛禽類の機動力と視覚なめてました。
屋根のあるあずまやでも防げませんでしたので、結局家帰って食べました。トホホ。

自然の脅威の前に人類は無力ですね。

⬇️ちなみに那須では、トリカブトは自生してます。ドキドキ。


拍手[1回]

ひとまず安心

先週の記事に書きました、アトリエ高階の背景を一手に引き受けるスタッフT氏が病を得た件ですが。

とりあえずこの種の病気としてはもっとも軽いらしいことがわかりました。
手術はするようですが、まずは安心ということのようです。

自分ことにわとりも、彼とはすでに30年ほども一緒に仕事しておりますので、彼がいなかったらマジで仕事にならないので、ほっとひと安心しております。

みなさまも健康にはご注意ください。
健康診断は受けましょう、いやマジで。


拍手[1回]

ひと休み

GWも終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか。
アトリエ高階もGWの終わりと共に原稿アップし、次回の現場まではやや時間が空きそうです。

その間に、背景担当スタッフT氏が入院手術することになりました。
無事治ってほしいとマジ思います。
彼がいないと原稿が真っ白になることは確実ですから。

にわとりがいくらトーンはったって限度がありますからね(>_<)

拍手[0回]

ざわつくアジアの春

今日も元気に現場中、アトリエ高階の山野にわとりです。
ゴールデンウィークまっただ中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

GWが終わるころ、こちらの現場もいったん終了となりそうです。
気をつけないと、帰宅するにも苦労することになるので(スタッフの自宅が観光地なのでGW中は移動が困難になります。帰るにしても出かけるにしても。)、終わりごろに帰宅はにわとり的には好都合。

南北首脳会談など行われましたねー。
韓国はすわ南北統一と盛り上がっておいでのようで、はや雪解けムード。
いやあどうなりますかねー。
今後の米朝会談が本番だと思うんだけどなあ。その仕込みでしかない気がするけどなあ。
いずれにせよ、しばらくは東アジア界隈はざわつきますね。

アトリエ高階の見解はこんな感じで一致しましたw






emojiお知らせ
「妖しの森の幻夜館」コミックス第2巻、発売中emoji


emoji当ブログに掲載された画像の無断転用・転載はご遠慮くださいemoji

拍手[1回]