忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
山野にわとり(管理人)
性別:
女性
職業:
おもにアシスタント
趣味:
特撮・洋楽・人間椅子

忍者カウンター

P R

次回も頑張りましょう

こんにちはアトリエ高階の山野にわとりです。

『70年目の告白』第11話、無事入稿いたしました。
 今回のお話はあの名作の誕生秘話と、くせの強い漫画家の皆さまがたのエピソードが見どころですね。

当時の女性漫画家さんはおおむね電話魔、というお話でもあります。
電話代大変だったみたいですねw

今回も読みごたえはすごい…と思いますwなにしろネーム量すごい。

ミステリーボニータ12月号(11月6日発売)掲載になります、今回は増ページで36Pです!
なにとぞよろしくお願い申し上げます。




第11話 扉




拍手[11回]

PR

冬でしょうか


秋はどこへ行ってしまったのでしょうか。
こんにちはアトリエ高階スタッフ山野にわとりです。

引き続き「70年目の告白」11話の見どころです。

70年代も今も、漫画家さんは癖のつよい方が多いわけです。いや昔の方が顕著ですかね。

本作にも、なかなかインパクトのある作家さんが登場されます(もちろん仮名ですが)。
あの先生ってそうなんだ…この先生は…そうだわ(知ってる)。
お手伝いしていてたいへん興味深かったですね……大変な時代だったんだなあと。

いやもちろんモデルなどいませんけど()
調べたりしないでくださいね……()




『地獄でメスがひかる』  予告カット








拍手[13回]

あの名作誕生秘話

さむい暑いさむい暑いで風邪ひきそうですがみなさま体調管理などどうぞご油断なきように!

こんにちはアトリエ高階の山野にわとりです。

現場では『70年目の告白』11話制作進行中ですが、今回のみどころのひとつはあの作品が生まれるところでしょうか。



『地獄でメスがひかる』160p   『なかよし』1972年(昭和47年)7~10月号連載
不幸な少女ひろみと天才医師の出会い、それは地獄へと続く階段。


「これによく似た作品」のことですね!w

是非ミステリーボニータ12月号(11月発売)掲載『70年目の告白』11話でご覧ください!

……これが高階良子先生初のオリジナルミステリーだとは気づきませんでした……。



拍手[10回]

11話制作中

こんにちはアトリエ高階スタッフ山野にわとりです。

現場入りして現在『70年目の告白』11話制作中。

主人公はいよいよホラー&ミステリーの世界に足を踏み入れます。

回想シーンとはいえ、名作『黒とかげ』『血とばらの悪魔』などの作中シーンをお手伝いするようになるとは、なかなか恐れ多いものがありますね!(激しく今さらですが)


ところで先生がマツタケを購入なさったので今夜は松茸ご飯です。
秋ですねぇ!わーい






『交換日記殺人事件』 124p  1981年(昭和57年) なかよしDX11月~1月号掲載

ひとつの愛をめぐる少女たちの愛憎。交換日記に秘められた秘密。

雑誌掲載時には犯人を当てる読者クイズが企画された作品。



拍手[12回]

ワクチン1回目

こんばんわアトリエ高階スタッフ山野にわとりです。

今日はにわとりワクチン1回目打ってきました。

在住の自治体がめっちゃ動きが悪くて、集団接種が全然予約取れなくて焦りましたが、なんとか個別でやってくれる耳鼻科見つけて遅くなりましたがようやく……。


ブログはワクチン接種後に更新しようと思ってたらまんまと忘れました!
すいません!


接種そのものは驚くほど痛くなくて、秋の蚊の方が痛いくらいでしたね!

8時間経過しましたが、売った方の二の腕に少し筋肉痛がでておりますね……。
今のところそのくらいで済んでいますが、このままいけるといいんですけども。

まあ二回目の方が重いとか聞いていますのでちょっと怖いですが。

高階先生は地元でサクッと二回お済ませです。副反応も出ずに楽なもんだったそうです。
場所によっても人によってもずいぶん状況違うもんですねえ。

さて『70年目の告白』11話の作業のため数日後にはまた現場入りです。
二回目の接種までに終わるといいんですけど。




『蛭子』   1995年(平成7年)    ミステリーボニータ連載

棄神の花として存在する少女の悲しい運命とは。
日本神話に材を採った暗黒ファンタジー。

効果が色々大変だった思い出……。


拍手[8回]