最新記事カレンダープロフィール
HN:
山野にわとり(管理人)
性別:
女性
職業:
おもにアシスタント
趣味:
特撮・洋楽・人間椅子
忍者カウンターP R |
高階良子スタッフブログ<公式>漫画家・高階良子の仕事について週イチで発信する予定のスタッフブログ。一応公式になります。PAGE | 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 | ADMIN | WRITE 2020.08.05 Wed 22:46:55 梅雨明けそして頭痛こんにちはアトリエ高階の山野にわとりです。
梅雨がとうとうあけましたね!ずいぶん遅かったですね! すっかり夏空になったのは良いのですが、ガッッと上がった気温のため、今日などちょっと買い物に出て30分ばかり歩いただけで、だるさと頭痛が止まりません。 プチ熱中症でしょうか。 年齢でしょうか。 皆様もどうぞお気を付けください。マスクのため排熱がうまくいかず、熱中症が起きやすい状況になっております。 水分補給をお忘れなく! さて、本日は『むらさき神話』より。 ……前にもこのイラスト載せたような気がしてきましたが、確認するのも大変なので強行します。理由は涼しげだったからです。 ……と、イラスト掲載したところで調べてみたら作品リストから『むらさき神話』が漏れておりまして、詳細が不明です。申し訳ない。 発表が昭和後期なのは確かなんですが。 8月26日追記:コメントにて情報頂きました! 『むらさき神話』50P 1984年(昭和59年) 別冊ビバプリンセス春号掲載 西さま、情報ありがとうございます! 高階式源氏物語と申しましょうか、紫の上モチーフのラブロマンスです。 考えてみると、先生の作品でサスペンス・幻想要素なしのロマンスものは珍しいかも……。 PR
2020.07.30 Thu 12:50:10 ホラーの季節到来こんにちはアトリエ高階の山野にわとりです。
昨日はちょっとバタバタしたらものの見事に更新を忘れました申し訳ありません! 待ち構えていて下さる方がまさか多いはずはないとは思いながらも、やっぱり水曜更新と決めたことですので気をつけます! さて梅雨はイマイチ明けきらないようですが、セミの声なども充実し、だいぶ夏気分になってまいりましたね。 聞いた話、もはやこれは長すぎるから梅雨ではなく『雨期』なのではないかという声もあるとか。 気候変動の時代ですので、ありそうで怖い話です。 さて、本日のイラストは『ガラスの墓標』。 『ガラスの墓標』 1975年(昭和50年) 講談社なかよし7~8月号前後編掲載 若き科学者の脳髄は実験に供され、肉体を失った心はガラス管の中で復讐を叫ぶ。 高階先生のSFホラーの傑作。 昔のアメリカSFキャプテンフューチャーでは、脳髄だけになった老科学者が主人公を助けるレギュラーキャラだったりしましたし、さらに昔の『ドウエル教授の首』という同趣旨の作品などもありましたっけ。 現在だと意識パターンなどをサイバー空間やコンピューター回路に移植する式になりますかね。 いまいち生々しさには欠けますが。 2020.07.22 Wed 18:56:40 梅雨いまだお暑うございます。アトリエ高階の山野にわとりです。
梅雨のおかげで天気予報が一向にあたりません。雨かと思うと晴れ、雨かと思うと曇り、じゃあ予報雨だけど大丈夫かな!と油断すれば雨。 ぐぬぬ。 大雨被害に遭われた地域の皆様、お見舞い申し上げます。 水害被害はなかなかなくせませんねえ…。なんとかならないものでしょうか。 中国の方でもえらい水害みたいですが…いろいろ恐ろしい。 さて、うっとうしいので何か涼しげなイラストと思いましたが、実際高階先生の作品で涼しそうなのって少ないわけで(笑)。 『シンデレラの日々』 38P 1985年(昭和60年) 講談社 Me 掲載 レディコミ全盛時代の作品、シンデレラ症候群を病む女性の物語。 色彩で選びましたが、考えてみたら中身はあまり涼しくはなかったw 2020.07.15 Wed 17:54:26 梅雨いまだ雨が続いておりますね。
こんにちはアトリエ高階の山野にわとりです。 先日雷と夕立が見られましたので、これはさてこそ梅雨明けかと喜んだのですが、フェイントだった模様ですね。残念。 実に梅雨らしい梅雨で、まあ空梅雨などの方が農業などにはよろしくないので、ここは天候順調だと思って我慢ですねえ。 さて本日はのイラストは、さわやかな夏の来ることを祈って『藍色伝説』。 原画の青が繊細過ぎて再現にやや失敗しましたすみません。 画像をクリックで大きな画像をご覧いただけます。 『藍色伝説』 100P 1986年(昭和61年) レッツボニータ掲載 『海神の島』の続編にあたる、海洋ファンタジー。 海に生きる少年と、行き場を失くした少女。二人を見守るふしぎな存在とは。 ミステリーボニータ8月号(7月6日発売) 発売中。 『70年目の告白』連載開始!よろしくお願いします! 2020.07.08 Wed 14:53:17 70年目の告白 連載開始こんにちはアトリエ高階の山野にわとりです。
九州はじめ各地で大雨の被害が相次いでいるようですが、皆様におかれましてはご無事でいらっしゃいますでしょうか。 大雨の地域ではなにとぞお気を付けください。 ご安全にお過ごしくださいますように。 さて、千葉銚子の現場はまあ問題なくミッションコンプリートいたしました。 連載第二回目の原稿を早めにアップしまして、また8月に現場入りの予定です。 そしてようやく『70年目の告白〜毒とペン〜』の連載第1回がミステリーボニータ8月号に掲載されました。 7月6日発売 ミステリーボニータ8月号(秋田書店) 入稿時のカラー表紙をこちらにアップできなかったので、刷りだしの写真で申し訳ないんですがアップしておきますね。 ああ、こんなに大きく『引退作』なんて入れちゃって……(;^_^A 重ねてお知らせしておきますが、先生別に引退するって断言したわけじゃないんです。 ちょっと担当さんのヤマっ気が強かったようで……。 あと、この連載結構長くなりそうで、「終わったころにはどうなるかわからないし」とは確かに先生言っておられましたがね。 ……そこかしこに入った担当編集さんのあおり文句がまた、いちいち凄くて……高階先生も『ひぃ』ってなってました。 ともあれ高階先生の渾身の自伝的作品、よろしかったらぜひご覧くださいませ。 |