忍者ブログ

最新記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
山野にわとり(管理人)
性別:
女性
職業:
おもにアシスタント
趣味:
特撮・洋楽・人間椅子

忍者カウンター

P R

あなたの風邪はどこから

引き続きお寒うございますアトリエ高階の山野にわとりです。

風邪とインフルエンザ流行中ということで、みなさまどうぞお気をつけくださいね。

引きこもり生活メインで、感染機会極小なにわとりですが、先日不動産屋さんと面談してばっちり風邪頂きました。

くそう…契約の面談で逃げようがなかったんじゃ…(´・ω・`)

そんなわけでもう数日間、ゾンビドラマ観ながらスリープ状態です。
(風邪引く前と結局あまり変わらない)

みなさま、もらわないためにもマスクですよ❗
そしてうがいですね❗
ヤバそうだったら速攻で薬とドリンク剤、ビタミンCとって寝る❗
結局これが一番かなー。

あ、インフルエンザっぽかったら速攻でお医者さんです❗


それでは、にわとりはもう一休みします。
みなさまもくれぐれもご用心❗


96年ミステリーボニータ9月号表紙



ミステリーボニータ2月号発売中であります。「眠れる荊蕀の…」第二部掲載されております。よろしくです(*-ω人)

拍手[5回]

PR

絶滅危惧種的現場写真

お寒うございますアトリエ高階の山野にわとりです。

にわとりは前回に引き続きずうっと「ウォーキングデッド」見続けてますので、驚くほどネタがありません!
( •ω•  )

なので以前に撮った仕事現場写真でお茶を濁します。



にわとりの机ですが、客観的に見るとすごいですね。まさに昭和です。

同じアシスタント現場でも、女子でこれは自分でもあまり見たことありません。みなさんそれなりにきちんとしてらっしゃる…。

まあこれが自分的に合理的なので、仕方ないのですが。
(先生もたいして変わらなゴニョ)

今となっては、デジタル化でさらにみなさん現場はさっぱりとしていると思います。
資料もかさが減ったしね。

でもまだまだ当分こんな現場で続ける予定です( • ̀ω•́ )✧

こんな素敵な昌吾さんだってあんな現場から生まれてます。モウシワケナイ



ミステリーボニータ2月号発売中であります。「眠れる荊蕀の…」第二部掲載されております。よろしくです(*-ω人)

拍手[6回]

正月からゾンビ

今年に入ってから雨が全然降ってないそうで。
カラカラ天気ですのでみなさま火の元にはご用心です❗
こんにちはアトリエ高階の山野にわとりです。

ミステリーボニータ2月号発売中であります。「眠れる荊蕀の…」第二部掲載されております。よろしくです(*-ω人)



年末年始の海外ドラマイッキ見をしてるにわとりなんですが、今さら「ウォーキングデッド」をシーズン4まで見ました。

閉塞感半端ないですね…ドラマ面白いですが。
ホントはガーッときてドカーンみたいなのがにわとりの好みなのですが、出来が良いので見てしまいますな。

高階先生の作品には、あまりロメロ的ゾンビは登場しませんね。
どちらかというとブードゥーの本番ゾンビがお好みのようで。
「死の媚薬闇の呪文」という作品がブードゥ寄りで、ゾンビっぽい描写はありますが、腐乱死体でも人喰いでもありません(笑)。

そもそも先生、意外とホラー映画は観ない方です。「怖いから」って…|ω・)エー

まあ、もし先生がゾンビものに目覚めて、ウォーキングデッド的なものを描くとか言われたら、多分うごめく大量のゾンビ描くのは自分なので出来れば回避したいとこです❗
めんどくて死ぬる❗



9
6年ミステリーボニータ1月号表紙

ゾンビっぽい絵は流石に見当たらず。まあ確かに美的ではないですからね(´ω`)

拍手[7回]

あけましておめでとうございます❗



明けましておめでとうございます❗

みなさまよいお正月をお過ごしでしょうか。
何とぞ本年もよろしくお願い申し上げます。


1月6日発売のミステリーボニータ2月号に『眠れる荊棘の…』第二部50P掲載されます!


拍手[5回]

雑談 :映画二連発

みなさまメリークリスマスでした❗

アトリエ高階の山野にわとりです。

くりぼっちだったので、アフタークリスマスとして映画二本観てきました。

前はクリスマスシーズンひたすらお仕事、なんてことも普通だったので、まあぼっちとは言えまだましなクリスマスですね。

『仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER』+『ボヘミアンラプソディー』の二本です!

一見食い合わせ悪そうですが、にわとりにとっては極めて自然な流れです❗v(・∀・*)

そしてどちらも大変よろしうございました‼️
何度も泣きそうになりましたわたくし。

ついでに『ダンボ』の予告編でも泣きそうになってしまいましたが。年かなあ。

ライダーは好みがあるでしょうが、『ボヘミアンラプソディー』は洋楽に多少なりとも興味がおありでしたら是非いちどご覧下さい‼️
メンバーの再現度が半端なくてびっくりです。
音楽もドラマも素晴らしいですよ!


そういえば、高階先生は洋楽に特にこだわりはなさそうですが、M・ジャクソンはお気に入りでしたっけ。
今度オススメしておこう。



87年ミステリーボニータ創刊号表紙
やっぱりというか、記念すべき創刊号は高階先生でした。


お知らせ:『妖しの森の幻夜館』第3巻 発売中です!

1月6日発売 ミステリーボニータ2月号 『眠れる荊棘の…』第二部50P掲載されます!

拍手[4回]